GWの沖縄は潜れる?本島離島の海水温を徹底調査しました!

こんちには、ハタです。

 

GWに沖縄でダイビング、寒いですか?

GWの沖縄はドライスーツですか?

こんな話をよく耳にします。

 

気温ももちろん気になりますが、ダイバーが最も知りたいのは、水温情報

気になる過去の水温をまとめてみました。

 

水温を観て寒いと思った方。

温めるグッズのご紹介です。

 

ダイビングで気になる怪我。

治るのに結構苦労したお話です。

 

GWに潜る沖縄のスーツ選びの参考にしてください。

目次

スポンサーリンク

GWの沖縄平均水温

沖縄のGWの水温はどの程度なのでしょうか。

ハイシーズンになるGWの沖縄の水温をまとめました。

 

沖縄気象台よりデータを入手

情報を取得したのは、沖縄気象台の「沖縄海域の海面水温情報」。

過去3年分、1982~2020年、過去5年平均のデータが公開されています。

 

今回は最もデータの多い1982~2020年、39年分のデータからグラフを作成しました。

ハタ
海面水温ですので、ダイビングをする10~30mはもう少し下がると思います

 

 

1982~2020年のGWの沖縄平均水温まとめ

今回は本島(本部)、慶良間諸島、宮古島、石垣島、与那国島近郊の水温データを一覧グラフにしました。

まとめてみると、本島周辺でも慶良間と本部では水温が1℃ほど違います。

本部と与那国島を比べると、3℃近く差がありますね。

宮古島と与那国島でも1℃の差があります。

また、前半から後半になると0.5℃以上上昇。

 

伊豆(伊東)の年間海水温との比較

この水温は、伊豆の伊東だといつ頃の水温なのでしょうか。

これは伊東の年間水温(2002~2008年平均)です。日本海洋データセンターより頂きました。

 

慶良間の23℃というと、7月下旬や10月上旬の水温です。

宮古の25℃というと、トップシーズンの8月下旬~9月上旬の水温。

ハタ
これを温かいとみるか冷たいとみるかはあなた次第

 

ここからは、もう少し詳細データをみていきましょう。

スポンサーリンク

本島(本部)の海水温

本島(本部)近郊の海水温の平均と39年間の最高最低です。

伊江島とか奄美大島もこのデータが参考になります。

4月までは安定して23℃前後を推移していますが、5月に入ると年によって温かいときもあるようです。

 

スポンサーリンク

慶良間諸島の海水温

慶良間諸島近郊の海水温の平均と39年間の最高最低です。

慶良間も4月までは安定していますが、5月に入ると温かい年もありました。

温かい年は、GWでも27℃に!

これはもうハイシーズンですね。

5月以降は天候次第といったところでしょうか。

 

宮古島の海水温

宮古島近郊の海水温の平均と39年間の最高最低です。

水温は25℃から26℃に。

低い年は23.5→24℃程度と比較的温かい。

一方で、最も温かい年は27→28℃とハイシーズンと変わらない水温です。

気温も高くなっているので、寒がりの方でもこの水温ならウエットスーツで潜れますね。

 

石垣島の海水温

石垣島近郊の海水温の平均と39年間の最高最低です。

平均水温は宮古島よりも温かく、GWはじめでも25.5℃。後半は26℃になります。

高い年は27℃を超え、寒い年でも24℃前後

ウエットスーツは5mmが基本で、寒さに強い方は3mmでもいけます。

 

この時期の石垣島は北風が落ち着いてきて、川平湾方面へ行きやすくなります。

ヨナラ水道でマンタを楽しむのもよいですね。

 

与那国島の海水温

与那国島近郊の海水温の平均と39年間の最高最低です。

GWはじめから26℃近く、後半は26.5℃へ。

伊豆の水温が15℃くらいということを考えると、これは本当に温かいですね。

与那国島と言えばハンマーヘッド。

ここまで水温が上がるとハンマーヘッドの出現率は下がってきますが、ダイビングとしては快適な水温です。

海底遺跡へ行くのもよいですね。

 

GW沖縄の海水温まとめ

GWの本州は20℃以下でまだまだ寒い。

そんな時は、シーズンインしている沖縄で潜りたい!

 

気になる沖縄のゴールデンウイークの海水温をまとめました。

沖縄本島と宮古島・石垣島・与那国島は海水温が結構違います。

 

潜るポイントでスーツを選ぶとよいですね。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事