ダイビング全般 奄美大島 ミステリーサークルを見に行こう!あわよくばトカラも・・・ 2023年1月9日 ミステリーサークルを見に行こう! 4回目の奄美、ちょっと慣れてきたので、みんなで感動を味わおうと、勝手にツアーを作りました✨ といっても、計画を立てただけですけどね。 イントラでもなく旗を振って歩くことはできませんので、大人の方の参加をお願いします笑 スケジュール概要 今のところ、以下のスケジュール... ハタ
ダイビングログ 2022年に潜った海を総括!2023年もよろしくお願いします♪ 2023年1月4日 2022年に潜った海を総括。国内中心ですが、いろんなところに潜りました。今後書く、詳細記事のダイジェスト版です。... ハタ
ダイビング全般 ダイバーにお勧めのふるさと納税!今年買っておきたい納税先は? 2022年11月15日 ダイバーがふるさと納税するならどれを選ぶ? ふるさと納税をどこにしようか迷います。 ダイビングに使いたいなら、これを選べば間違いないというものを厳選しました。 日本が誇る世界の慶良間! エモンズのダイビング。 行き方から楽しみ方まで。 石垣島のダイビング、これを読んだら分かります。 沖縄の海水温は何℃? 39... ハタ
ダイビング全般 寒くてもウエットスーツで潜りたい!ダイバーに頼れる冬のアイテムとは? 2022年11月15日 ダイビングと言えば、夏がピークシーズン。 でも、水温が下がってくる秋や空いている冬にも潜りたい!水温の低いGWなど春にも潜りたい! こんなダイバーも多いです。 混み合っている夏よりも、ピークシーズンを外したほうが空いていてカメラ撮影には向いてますもんね。 寒くなってきたらドライスーツ!という強い味方がいますが、動きを... ハタ
ダイビング全般 飛行機 飛行機を利用するダイビング旅行、手荷物の注意とは?(国内線、国際線) 2022年9月19日 ダイビング旅行で飛行機に乗るときの手荷物ルール。細かく決まっているので、事前に知っておくのがおすすめです。... ハタ
海水温 石垣島宮古島与那国島慶良間諸島 沖縄本島、沖縄離島の海水温まとめ(1月~12月) 2022年8月19日 沖縄へ行くとき、まず調べるのが海水温。 今の沖縄って温かい? 8月なら温かいってわかってますが、気温が下がり始めた10~11月とか、冬の1~2月とか。 予想するのが難しい。 その場合は、過去のデータを参考にするのが一番でしょう。 ダイビングショップで海水温をログに書いてくれているところもありますが、探すのが大変! で... ハタ
ダイビングログ 沖縄 水深45mの海底に眠るアメリカ駆逐艦、USSエモンズでダイビング! 2022年8月18日 沖縄の海に眠る、アメリカの駆逐艦「USSエモンズ」。 太平洋戦争はとても激しい戦争でした。 特に沖縄戦は日本だけでなくアメリカも厳しい戦いだったと聞いています。 沖縄をはじめ、太平洋の海にはかつての日本軍の零戦やアメリカの戦艦が沈んでいます。 その中でも、国内有数の大型沈船がアメリカの駆逐艦USSエモンズ。 日本で... ハタ
沖縄情報 石垣島宮古島与那国島慶良間諸島 【4月】沖縄本島・宮古島・石垣島・与那国島の海水温まとめ 2022年8月13日 こんちには、ハタです。 マリンスポーツの聖地、沖縄。 マスクとシュノーケル、フィンがあればできちゃうシュノーケリングは沖縄で人気。 普段ダイビングで海に慣れている方でも、沖縄の水温は地元ダイビングポイントとは異なります。 地元の海とどのくらい違う? ウエットスーツは3mm?5mm?そろそろドライ? 何を準備したらよ... ハタ
沖縄情報 石垣島宮古島与那国島沖縄 【3月】沖縄本島・宮古島・石垣島・与那国島の海水温まとめ 2022年8月12日 こんちには、ハタです。 マリンスポーツの聖地、沖縄。 マスクとシュノーケル、フィンがあればできちゃうシュノーケリングは沖縄で人気。 普段ダイビングで海に慣れている方でも、沖縄の水温は地元ダイビングポイントとは異なります。 地元の海とどのくらい違う? ウエットスーツは3mm?5mm?そろそろドライ? 何を準備したらよ... ハタ
沖縄情報 石垣島宮古島与那国島慶良間諸島 【2月】沖縄本島・宮古島・石垣島・与那国島の海水温まとめ 2022年8月12日 こんちには、ハタです。 マリンスポーツの聖地、沖縄。 マスクとシュノーケル、フィンがあればできちゃうシュノーケリングは沖縄で人気。 普段ダイビングで海に慣れている方でも、沖縄の水温は地元ダイビングポイントとは異なります。 地元の海とどのくらい違う? ウエットスーツは3mm?5mm?そろそろドライ? 何を準備したらよ... ハタ