沖縄情報 石垣島宮古島与那国島慶良間諸島 【5月】沖縄本島・宮古島・石垣島・与那国島の水温まとめ 2022年4月18日 こんちには、ハタです。 ダイビングの聖地、沖縄。 沖縄の水温は地元ダイビングポイントとは異なります。 地元の海とどのくらい違う? ウエットスーツは3mm?5mm?フードベストは? 何を準備したらよいのでしょうか。 この記事では、気になる5月の過去の水温をまとめました。 沖縄でのダイビングやシュノーケリング、海水浴... ハタ
ダイビング全般 ダイビング器材 【女性向けも】おすすめのダイビングマスク16選 保有するマスクも紹介 2022年4月16日 こんにちは、ハタです。 ダイビングで最初に買うことが多い軽器材、マスク。 ダイビングで使うマスクはどのようなマスクが良いのでしょうか。 ダイビングで使うマスクと言っても、お値打ちなものは3000円から、ハイグレードのものは30000円を超えるものまで。10倍以上の開きがあります。 自身が求める機能は十分なのか。 デ... ハタ
ダイビング全般 ダイビング ダイビング持ち物リストを作成!ご自由にDLどうぞ 2022年4月9日 ダイバーなら誰でも経験するのが忘れ物。この忘れ物を無くすべく、持ち物リストを作成しました。DLフリーなので、ぜひ「忘れ物を無くそうプロジェクト」にご参加ください!... ハタ
ダイビング全般 水中撮影中の怪我!大したことなくてもすぐに処置しよう 2022年3月1日 楽しい楽しいダイビング。 夢中になって潜っていると、思わず海の中で手を切ったり足を打ったりと怪我をすることがあります。 海の中では痛みを感じにくいので気づかないことが多いです。 でも陸に上がるとウエットスーツに擦れて痛くなったり、出血していたり。 私はダイビングで写真を撮っているときに膝を擦る怪我をしました。 陸地で... ハタ
ダイビングログ 石垣島 石垣島でダイビングを120%楽しむ方法! 2022年2月8日 日本でダイビングするとき、離島というと最初に頭に浮かぶのが石垣島、宮古島。 特に石垣島は、直行便が多く便利な離島です。 私は石垣島に年間3~4回行っています。 2021年も石垣島へ何度か行ってダイビングしました。 ダイビングだけでなく、観光やアクティビティも楽しい石垣島。 1時間もかからずに西表島や小浜島へも行けち... ハタ
沖縄情報 石垣島宮古島与那国島慶良間諸島 GWの沖縄は潜れる?本島離島の海水温を徹底調査しました! 2022年1月30日 こんちには、ハタです。 GWに沖縄でダイビング、寒いですか? GWの沖縄はドライスーツですか? こんな話をよく耳にします。 気温ももちろん気になりますが、ダイバーが最も知りたいのは、水温情報。 気になる過去の水温をまとめてみました。 水温を観て寒いと思った方。 温めるグッズのご紹介です。 ダイビングで気になる怪... ハタ
ダイビング全般 エアライン 沖縄でダイビングも!ソラシドエアでお値打ちに沖縄へ! 2022年1月22日 国内で一番ダイビングしたい場所と言えば沖縄。 沖縄でダイビングしたいけど、どうしても航空券が高い>< ここでは沖縄への航空券をお値打ちにする技をこっそり伝授します。 お値打ちにするためには人よりも少し手間をかけなくてはいけません。 LCCも安くてありがたい。 でも、手荷物が多いダイビング旅行では、避けたい方も多いです... ハタ
ダイビング全般 スキル初心者向け ダイビングに挑戦したい!体験ダイビングとファンダイビングの違いとは 2022年1月1日 素敵な海の世界、飛び込んでみたい! そう思って、ダイビングに興味を持つ方は多いはず。 でも、初めてだとなかなか踏み出せないですよね。 ダイビングを始めたいという方と同行してダイビングへ行ったことが何度かあります。 ダイビングを始めるにあたって、不安に思うことを少しでも解決できればと思い、自分自身の経験も含めてまとめ... ハタ
ダイビングログ 奄美大島エアライン 奄美大島ダイビング(2021年12月)③ 2021年12月26日 2021年12月、奄美大島へ行ってきました。 友人にお勧めされて、気になっていた奄美大島。 今思えば、なぜ早くいかなかったのか。そう思うほど最高でした。... ハタ
ダイビングログ 奄美大島 奄美大島ダイビング(2021年12月)② 2021年12月25日 2021年12月、奄美大島へ行ってきました。 友人にお勧めされて、気になっていた奄美大島。 今思えば、なぜ早くいかなかったのか。そう思うほど最高でした。... ハタ