ダイビング全般 沖永良部島でダイビング~ギンガメアジのトルネード~ 2023年5月8日 日本にある離島の一つ、沖永良部島。 え、聞いたことのない島? もったいない、、、ギンガメアジのトルネードが比較的容易に観られる、ダイバーにとって楽園のような島ですよ。 この記事では、こんな方を対象にしています。(私の主観です) fa-hand-o-right沖永良部島ダイビングをお勧めしたい方 ギンガメアジのトルネー... ハタ
ダイビング全般 水中カメラの必需品、光ケーブル。Oリングが破損したらどれを買う? 2023年4月20日 水中カメラ、水中ストロボをつなぐ光ケーブル。 水中カメラのストロボの光信号を外部ストロボへ送る大切なケーブルなのですが、これがまた地味に高い。 地味に高い光ケーブルなのに、水中で紛失したりケーブルが折れて破損したり。 こうなったら購入するしかありません。 購入する場合、Amazonなどのオンラインショップだと、60... ハタ
ダイビングログ 2022年に潜った海を総括!2023年もよろしくお願いします♪ 2023年1月4日 2022年に潜った海を総括。国内中心ですが、いろんなところに潜りました。今後書く、詳細記事のダイジェスト版です。... ハタ
ダイビング全般 ダイバーにお勧めのふるさと納税!今年買っておきたい納税先は? 2022年11月15日 ダイバーがふるさと納税するならどれを選ぶ? ふるさと納税をどこにしようか迷います。 ダイビングに使いたいなら、これを選べば間違いないというものを厳選しました。 日本が誇る世界の慶良間! エモンズのダイビング。 行き方から楽しみ方まで。 石垣島のダイビング、これを読んだら分かります。 沖縄の海水温は何℃? 39... ハタ
ダイビング全般 ウエットスーツのダイバーが寒いときに使用するアイテムを紹介 2022年11月15日 ダイビングと言えば、夏がピークシーズン。 でも、水温が下がってくる秋や空いている冬にも潜りたい!水温の低いGWなど春にも潜りたい! こんなダイバーも多いです。 混み合っている夏よりも、ピークシーズンを外したほうが空いていてカメラ撮影には向いてますもんね。 寒くなってきたらドライスーツ!という強い味方がいますが、動きを... ハタ
ダイビング全般 飛行機 ダイビング旅行、飛行機手荷物の注意点とは?(国内線、国際線) 2022年9月19日 ダイビング旅行で飛行機に乗るときの手荷物ルール。細かく決まっているので、事前に知っておくのがおすすめです。... ハタ
沖縄情報 石垣島宮古島与那国島沖縄 【3月】沖縄本島・宮古島・石垣島・与那国島の海水温まとめ 2022年8月12日 こんちには、ハタです。 マリンスポーツの聖地、沖縄。 マスクとシュノーケル、フィンがあればできちゃうシュノーケリングは沖縄で人気。 普段ダイビングで海に慣れている方でも、沖縄の水温は地元ダイビングポイントとは異なります。 地元の海とどのくらい違う? ウエットスーツは3mm?5mm?そろそろドライ? 何を準備したらよ... ハタ
沖縄情報 沖縄ダイビング 慶良間ってどんなところ??世界最高峰の海、慶良間でダイビングしたい! 2022年6月17日 ダイビング未経験者でも聞いたことがある、一度は行きたい国内ダイビング憧れの海、慶良間諸島。 ダイバーに人気の慶良間でダイビングしたいけど、初めてのところは不安。 いつも都内のショップに伊豆へ連れて行ってもらうダイビングしたことないけど大丈夫? 安心してください! どのダイバーもみんな一度は初めてのケラマを体験してい... ハタ
ダイビング全般 ダイビングキャンペーン ダイビング旅に使える!自治体のお得なキャンペーンまとめ 2022年5月5日 2022年は新型コロナワクチン接種3回目も進み、自治体キャンペーンが目白押しです。 GoToトラベルキャンペーンの再開も期待されていますし、この機会にお得にダイビングへ行きましょう。 ダイビングに使える自治体キャンペーンをまとめました。 対象者限定のもの、全国対象のものと様々ですし、感染状況によっても内容が変更される... ハタ